ボンジュールきもの

〜あこや きもの教室主宰 あこやのきものブログ〜

  • ブログ
  • あこやきもの教室
  • お問い合わせ

日: 2014年7月18日

これから京都へ!

2014年7月18日
        

みなさま、三連休ですね!   これから祇園祭でにぎわう京都へ行って来ます。 素敵な夏の京都、満喫したいと思います。 あこや

Read more

ブログ内検索

ボンジュールきものについて

Bonjour! ボンジュールきものは、きものが大好きな私の「きものまわり」をご紹介します。

スポンサーリンク




最新の投稿

  • 世界遺産 富岡製糸場へ Tomioka Silk Mill

    2022年8月3日
  • 思い立ったら祇園祭へ ~その⑥~ trip to Kyoto

    2022年8月1日
  • 思い立ったら祇園祭へ ~その⑤~ trip to Kyoto

    2022年7月27日
  • 思い立ったら祇園祭へ ~その④~ trip to Kyoto

    2022年7月26日
  • 思い立ったら祇園祭へ ~その③~ trip to Kyoto

    2022年7月25日

ブックマーク

  • 青山八木
  • 伊藤組紐店
  • おか善
  • 京絞り寺田
  • ぎをん齋藤
  • 志ま亀
  • 織楽浅野
  • ぜん屋
  • 千總
  • 道明
  • ない藤
  • に志田
  • 吉の家

月別アーカイブ

カテゴリー

  • あこやきもの教室
  • あこやまわり
  • イベント・催事
  • お悩み・疑問
  • お手入れ・悉皆
  • お誂え
  • きもののお稽古
  • きもののヘアスタイル
  • きものの本
  • 今日のきもの
  • 今日のごはん
  • 呉服店(京都)
  • 呉服店(東京)
  • 和装小物
  • 学びの場
  • 旅(国内)
  • 旅(海外)
  • 着付けのしごと
  • 観劇
2014年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月   8月 »

akoyabonjourkimono

.
.
妹が企画してくれたバースデートリップ✈️で和歌山へ✨

ずっと行ってみたかった手島シェフ @junchef1975 のお料理を食べに🍽

もう最高だった…✨

ソースが…
パイが…
それぞれの調和が…
素晴らしい〜👏 

10月からは東京に活躍の場所を移される。
今からとても楽しみです。

#妹よありがとう
#手島純也
#フランス料理
#和歌山
#オテルドヨシノ
#バースデートリップ
#frenchcuisine
.
.
お誕生日は、母お手製のお赤飯で💖
いつもありがとう❣️

ここまで無事に生きてきたことに感謝と、
小さい頃から仲良くしてくれている友人達、
そして、愛するお着物とお仲間に囲まれて、
いつも幸せいっぱいです。

束の間の軽井沢は爽やかで、いっぱい寝てます。

今年も最高な一年にします✨

#happybirthdaytome
#軽井沢
#お赤飯美味しすぎる
#売れます
#山の日
.
.
.
3年ぶりの祇園祭、いつもお世話になっている京ごふく おか善 @kyogofuku.okazen さんの長男くんがお稚児さんを、次男くんが禿を務められると聞いて、

「あぁ、行きたいけどどうしよう」

と前日までうじうじ悩んでいたところに、

「あこやさん、いつ来はるの?」

の天の声。
よし、行こうー❣️と急遽決めてやってきた久しぶりの京都。

まさか、お稚児さん達にお会いできるなんて🥹🥹🥹それぞれにお役目しっかり自覚して取り組まれている様子にウルウル🥹日頃から仲が良いご家族も会社も更に一丸となって、素晴らしい❣️

今回、祇園祭がどんなお祭りなのか、をいろんな方にお聞きする機会があったり、おか善さんが毎日Instagramにアップしてくださっていたおかげで、いつもの何百倍もお祭りを楽しめた気がします。

それと同時に、祇園祭がセントラル?京都の皆さんにとって大切なお祭りということもよーくわかりました。

それにしても、なんか長刀鉾の白の浴衣がカッコ良くて、揃いの浴衣って男性も女性も素敵ですね。うちのお教室でもお揃いでやりたい🤣

会いたい人たちにも会えたし、美味しいものもいただいて、久しぶりのコンチキチンの音色と艶やかな鉾に、やっぱり来てよかったな✨と、思いました。

お世話になりました皆さまありがとうございました〜♪

帰路につきつつ次の目的地へ〜

#京都
#祇園祭
#京ごふくおか善 
#お稚児さん
#禿
#長刀鉾
#船鉾
#きもの
#kimono
#着物
#おめでとうございます
#洛風林
#天の声
#ボンジュールきもの
#浴衣に足袋に雪駄がかっこいいのかな
.
.
あこやきもの教室、夏の会。

今年は、青山八木 @aoyama_yagi のご主人 八木健司さんをゲストにお呼びし、「織の着物の楽しさ」について、レクチャーをして頂きました。

実際に反物に触れてお話を伺う貴重な機会、産地によって特徴が異なる美しい織物にみんなうっとりでした。

お食事は山里で。バタバタしていた私にスタッフの皆さんの細かい配慮がありがたかった🥹。

お忙しい中、お時間を作ってくださった八木さんに、心から感謝です。

#あこやきもの教室
#夏の会
#青山八木
#織物
#theokuratokyo 
#山里
.
.
勝山健史さんの織物展へ出かけてきました。

絹の艶めき、軽やかさ、美しい…。

代官山での個展は3年ぶりとか。
今年は拝見できて嬉しかった✨

個展は明日まで、代官山のヒルサイドテラスで開催中ですので、ぜひ足をお運びくださいませ〜✨

#勝山健史 
#勝山健史織物展 
#洛風林
#勝山さん姿勢がいい
.
.
.
楽しみですね❤️

#風の谷のナウシカ
#今度は菊ちゃんがクシャナ
#米吉さんのナウシカ可愛い
#七月大歌舞伎 
#歌舞伎座
#尾上菊之助
#中村米吉
#なんて美しいのかしら
.
.
.
久々に @akurarobe_boutique に。
 
楽しみにしてたマダムミンクの籠バックがたくさん入って来てた〜✨

小さめのタイプも可愛いけど、
私は手前の大きいバッグが気に入った😍

Day tripにも便利そう〜🚗

思ったよりすごく造りがしっかりしてて、夏の装いにピッタリ❣️

お着物にも持てそうだな☺️

#akurarobe 
#mmemink
.
.
.
朝、半衿付けのレッスンを終え、久しぶりに @shitateyarin_kimono にお邪魔しました。今回は、袷を単衣にしていただく相談や溜まった反物のお仕立てをお願いしてきました。

栁さんとは、かれこれ長いお付き合い。

初めて出会った時に意気投合し(私だけかもしれないけど笑)、着物をどうしたら綺麗に着られるのか、という視点で仕立てを考えてくださる姿勢に感動したのと(多くの仕立士さんがそうだと思いますが)、対面して仕立ての相談が出来る楽しさを教えてもらいました。

お会いするたびに栁さんは進化していて、
最近では着付け士さんとタッグを組んで、寸法の見直しのご相談を受け、それがなかなか好評のよう❣️Instagramの投稿も示唆に富み、仕立て士の視点で、着物愛好家へヒントをくれています。

今日も気がついたらおしゃべらは止まらず😂

お稽古で生徒さんに必ずお伝えするのですが、美しい着付けの最短コースは自分自身の寸法に合った着物で練習すること。

ご実家に大量にあるお婆さまやお母さまの着物、ちょっとキツけど、ちょっと長さ足りないけど、なんとかいけるかな…という方とても多いのです。確かにもったいないし、活用できれば良いのだけど、そのままでは中々難しい場合があります。
自分の寸法に合った着物を自分で着た時の着やすさは、それとは比べ物にならないはずです。

着付け技術が安定されている方で、着心地に違和感がある場合は、仕立てや寸法の見直しを検討しても良いかもしれませんね✨

ちなみに、写真の反物は、三勝 @sankatsu_yukata さんで頂いた注染の浴衣😍。注染ならではの柄が反転する様子がよくわかりますね。

栁さん、今日も長々とお邪魔いたしました〜。

#仕立て屋凛
#ボンジュールきもの
#栁裕子
#注染
#三勝
#着物
#kimono
#きもの
#あこやきもの教室
. . . My grandpa 👴 #じーじ .
.
.
My grandpa 👴 

#じーじ
Follow me
Copyright © 2022 ボンジュールきもの. All rights reserved.
Theme: marlin-lite by VolThemes. Powered by WordPress.