ボンジュールきもの

〜あこや きもの教室主宰 あこやのきものブログ〜

  • ブログ
  • あこやきもの教室
  • お問い合わせ

日: 2023年2月24日

ボンジュールきもの、パリに行く⑲ bonjourkimono goes to Paris!

2023年2月24日
        

ホテルで少し休憩をしてから、ビルバオラストナイトの食事へ出かけました。 バールが立ち並ぶ通りは人でごった返し!!そう、この日は金曜日ということもあったからか、すごい人出でした。マスクの国から来た私は、この景色に圧倒されつ […]

Read more

ブログ内検索

ボンジュールきものについて

Bonjour! ボンジュールきものは、きものが大好きな私の「きものまわり」をご紹介します。

スポンサーリンク




最新の投稿

  • 森田空美先生のレクチャーへ

    2023年3月17日
  • あこやきもの教室★新年会 A New Year Party

    2023年3月13日
  • ボンジュールきもの、パリに行く㉑ bonjourkimono goes to Paris!

    2023年3月4日
  • No Picture

    3月のイベント情報★に志田・祇園ない藤・ぎをん齋藤

    2023年3月3日
  • ボンジュールきもの、パリに行く⑳ bonjourkimono goes to Paris!

    2023年3月3日

ブックマーク

  • 青山八木
  • 伊藤組紐店
  • おか善
  • 京絞り寺田
  • ぎをん齋藤
  • 志ま亀
  • 織楽浅野
  • ぜん屋
  • 千總
  • 道明
  • ない藤
  • に志田
  • 吉の家

月別アーカイブ

カテゴリー

  • あこやきもの教室
  • あこやまわり
  • イベント・催事
  • お悩み・疑問
  • お手入れ・悉皆
  • お誂え
  • きもののお稽古
  • きもののヘアスタイル
  • きものの本
  • 今日のきもの
  • 今日のごはん
  • 呉服店(京都)
  • 呉服店(東京)
  • 和装小物
  • 学びの場
  • 旅(国内)
  • 旅(海外)
  • 着付けのしごと
  • 観劇
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月   3月 »

akoyabonjourkimono

.
.
.
今年も、あこやきもの教室の新年会を無事開催することができました。

現役の生徒さんを中心に、皆さま思い思いの装いで華やかにご参加くださり、とても幸せな1日となりました。

着物が好き、という共通点で、だんだんとお教室の中でお仲間の輪が広がる楽しさ、今日も感じて頂けたら嬉しいな、と思います。

今回は @theokuratokyo ヌーヴェルエポックにて開催。新年会にちなみ、シェフをはじめ、スタッフの皆さまにいろいろ工夫を凝らして頂き感謝です💖

昨年コースを修了した生徒さんの修了式、恒例のくじ引き大会も行い楽しい宴となりました。皆さま、ご参加ありがとうございました😍😍😍😍😍

#あこやきもの教室
#ボンジュールきもの
#新年会
#ヌーヴェルエポック
#フレンチ
#きもの
#kimono
#着物
#えりちゃんスマイル最強
.
.
どうしたら、シワがなく、体にフィットして見える衿合わせや胸元になるのですか?

ご質問頂きました✨

①自分の寸法に合った着物を着る
②和装ブラも寄せて上げてOK(私は和装ブラおすすめ派)
③姿勢正しくを意識(胸を張るというより胸元を上に引き上げるイメージ)
④着崩れていくタイプの方は、着付けでカバーできます

補整は特にしてまへん。
私ががっしり体型😬😬というのもありますが、最近は③の姿勢が大きい❣️とよく思います。

着物を着て姿勢が悪いと、残念な印象です🥲洋服も同様ですね。洋服でも気をつけなくては💦

姿勢ピシッといきたいです✨✨

#あこやきもの教室 
#ボンジュールきもの
#着付け教室
#衿合わせ
#胸元
#他にも色々方法あります
#でも動いてるからシワは寄るものできるものです
.
.
.
Paris最終日の夜。
偶然、お教室の生徒さんが、ご夫妻でParisにお仕事でいらっしゃることがわかり、お食事ご一緒することに💖なんたる偶然❣️

@petrelle.restaurant は、とてもロマンティックな雰囲気で可愛いレストラン💕キャンドル🕯が置かれたテーブルでのお食事😍愛を語り出したくなりませんか❓笑

薄暗い店内、Chef Lucie Boursier-Mougenoによるお料理は、ヘルシーでアジアや地中海感じるお料理😍お皿も可愛い✨お店の名物 gougère にはじまり、アジアン香るsourめなスープ、茄子と牛肉のタルタルを海苔巻き風にしたものは面白かった。かぼちゃのタルト🥧、メインは鱈だったかなぁ🤔おソースがとても美味しかった✨

私は飲めなかったけれど、ペアリングでお願いしたらワインもなかなか美味しかったみたい🍷ご夫妻も喜んでくださったようで良かった✨

さて、東京に帰りまーす♪最高に楽しかった束の間のヨーロッパ旅。私の旅行備忘録にお付き合いくださりありがとうございました😊

#あこやきもの教室 
#Paris
#petrelle 
#tokyo
#今年はより軽やかにいろんなところに出没したい
.
.
.
がっつりお肉が食べたいということになり、友人と16区の @hugodesnoyerofficiel で待ち合わせ。恵比寿のお店はまだあるのかな🤔

店内はとても清潔でニオイもなく、綺麗なお肉が各種並んで常連さんで賑わっている。お肉売り場の隅っこにある数席で食事ができるのだけど、やや寒いのは仕方なし🍽

前菜に牛肉のタルタル、フォアグラのミキュイ。これが絶品だった。私はフォアグラが大好き😘お酒が飲めないので、水でフォアグラを平らげる女です。恐ろしい🥶綺麗な味で悶絶でした💖

メインのステーキはブルーで🥩見た目よりもずっと軽くてたくさん食べられるけれど、それでも完食できない量でした💦やっぱり別物なお肉の味。付け合わせのドフィノワは塩味効いてて止まらない🤤

Hugoさんのマダムも可愛らしい方でした💖

お腹いっぱい過ぎて、カロリー消費にショッピング。ソルドだし。ラファイエットからプランタン、隅から隅までみつつ🤣

最後はラファイエットグルメのphilippe_conticini で、éclair au chocolat と flan a la vanillé でカロリー増強。フランはこの数年人気なんだそう。美味しかった。

#hugodesnoyer 
#paris
#philippeconticini
.
.
.
Back in Paris🇫🇷✨
人もいっぱい、欲望もいっぱい、都会だなぁ、と感じながら夕暮れのお散歩。

サントノーレ通りてくてく、リボリー通りてくてく、てくてくてくてく🚶‍♂️この街にいると、普段全然歩かない私も1日二万歩生活…。

生まれ変わったサマリテーヌもやっと。

Hôtel de Ville の前には、オリンピックのモニュメントが。

2024年はParis Olympicですもんねぇ。
この大会から加わるブレイクダンスは、コンコルド広場で、ビーチバレーはエッフェル塔の前の広場、乗馬競技🐴はベルサイユ宮殿、サーフィンはタヒチ🏄‍♂️、なんだか、楽しみぃ〜笑 

次はいつParisに来られるだろうか〜〜✨

#paris
#placedemadeleine 
#foubourgsainthonore 
#samaritaine
.
.
.
ビルバオ最後の夜は、新市街のバールでお夕飯。なにげにバスク来てお初の生ハム〜😍パサパサのパン🥖に笑、この黄色いソース(トマトとニンニンのおソース)を塗って、生ハムをのせて、オリーブオイルをかけて食べる。美味しいぃぃ〜。なんてことないものなのに、とても美味しかった✨

モッツァレッラのサラダも、ドライトマトと何かの甘いジャムが入ってるんだけど、それがまたなかなか美味❣️とても気に入りました。

私達はお店の外にあるテラス席みたいなところで食べたのですが、店内はワンちゃんも一緒に立ち飲みする人もいたり、みんなとっても楽しそう❣️

このお店はなかなかな繁華街にあったのですが、目の前には図書館があって、この建物もなかなかカッコよかった🏢

地下鉄にも乗ってみました。この地下鉄も拡張工事が進んでいて、いずれ空港まで繋がる計画があるんだとか。ロンドンのデザイナーによる設計だそう。

怒涛のバスク旅、 @kanaenbotxo のおかげで時間がない中ではあったけれど、効率よく各スポットを回ることができ、本当に大充実でした💖20年ぶりに、まさか、ビルバオの地で再会するなんて本当に不思議❣️
大大感謝です❣️本当にありがとう😊

#バスク
#ビルバオ
#ありがとう
.
.
.
車でビルバオの街に入ると、ギラついたグッゲンハイム美術館が🥹🥹🥹フランク•ゲーリーによるこの建築物がこの街にどんなふうに存在しているのか気になっていましたが、想像以上の融合ぶり✨25年経ってやっと来られた〜💖

25周年の所蔵作品展はお得感あったな笑
箱がいいなぁとずっと思いながら、堪能しました。入り口のpuppyも寒いのにお花ちゃんと咲いてた🌸

美術館には、レストランが二つあって、ひとつ星のレストランとそこが監修しているビストロ🍽ビストロでランチをしましたがとても良かった♪レストランのデザインもフランク•ゲーリーなんですって。デザート絶品🥂
パリでも思ったけどもはや美術館には、レベル高いレストランがあるのが必須条件⁉️

かつての鉄鋼の街が、アート(建築)を基軸にして見事に生まれ変わり、世界中から視察が絶えないのも納得。ビルバオの街を選択したグッゲンハイムの先見の明もすごい。この先、また別館ができるという話もあり、これからの変化も楽しみな街✨。

#グランビルバオ
#museoguggenheimbilbao 
#frankgehry
.
.
サンセバスチャン→ビルバオへのドライブの途中、ビスカヤ橋という世界遺産へ。ここは1893年に建てられた世界最古の現役の運搬橋。とても美しい鉄橋で、エッフェル塔を建てたエッフェルさんの弟子によるデザインなのだそうです✨兄弟感ありますね。

この辺りはフランス各地からスペインのサンティアゴデコンポステーラを結ぶ聖地巡礼の北ルートにあたり、写真4枚目の様な標識を目にしました。北ルートは一番ハードなルートだそう😱

ビルバオが鉄鋼でかつて栄えたことはご存知の方も多いかも。昔工場だった🏭建物がまだそのままにされていたり痕跡が感じられます。でも再開発がどんどん進んでいるのだそうです!

ビスカヤ橋へ行く前に立ち寄ったのが、ゲタリアという港町。エルカノという一つ星レストランがあり、魚の炭火焼きが有名とあって、町にオイルサーディンやアンチョビなどを販売する地元のお土産屋さんも多くありました。

#鉄鋼のまち
#ビスカヤ橋
#世界遺産
#ゲタリア
#サンティアゴデコンポステーラの巡礼路 
#ビルバオ
.
.
.
1月19日は、サンセバスチャンズデイという年に一度の太鼓祭の日。この日は祝日でサンセバスチャンの人たちはみんなお休み。街の人たちは、このお祭りのために生きてる⁉️くらいの大切なお祭りなんだとか。浅草の人達にとっての三社祭的なことかな?🤔ちょっと違うと思うけど熱い思いの部分は同じかな😅

19日になるきっかり深夜0時にスタートする太鼓祭は、街中をシェフと衛兵のコスチュームを纏った人たちが太鼓を叩きながら練り歩くというもの。地元の子ども達は小さい時から学校やいろんな団体でこの練習を積んでいるのだとか。演奏する曲は決まっていて全部で10曲くらい。サンセバスチャン育ちなら誰もが知っていて太鼓叩けるらしい。

こちらに来て驚いた一つにバスク語の流通があります。とは言えみんなスペイン語話すんでしょって思っていたけれど、想像以上にバスク語が公用語だった。スペイン、フランコ政権下の言葉を封印された時代に育った世代(50-60代以降)は、案外バスク語が話せない人が多くて、若い世代の方が普通に話すんですって。学校の授業もバスク語らしい。バスク語だけで放送してるテレビ放送局もありました。

言語にも表れているように、民族の結束度合いが高く、このお祭りもそういった地元愛の象徴の様なものなんだと思いました。

たまたまとは言え、こうしたお祭りに遭遇できてラッキーでした🤞

#サンセバスチャン
#太鼓祭
#バスク語
#sansebatian 
#basquecountry
#お祭りの日は鰻の稚魚を食べる風習
Follow me
Copyright © 2023 ボンジュールきもの. All rights reserved.
Theme: marlin-lite by VolThemes. Powered by WordPress.