道行のお誂え at 青山八木 Ordering a new Michiyuki at Aoyamayagi
昨日の嵐がうそのように快晴の東京。
台風後のように気温が急上昇しています。暑い!!
さて、先日、青山八木さんでお願いしていた道行コートの仮縫いに行ってきました。
なんか、この写真、遠近法がすごすぎて、私がガリバーのように大きくって大笑いしちゃったんですが、このように、道行は着物を着た状態で、仮縫いの具合をチェックしていただき、微調整をします。
これは、八木さんの定番のしじら織りの道行で、大変軽くて夏を除く季節に重宝する一枚です。旅行や移動が多い方には多少乱暴に扱ってもしわになりにくいですし、最適です。
道行の袖丈は、ほんの少し、着物よりも長めにとります。身丈は着物全体をすっぽり包むタイプにしました。
撥水加工もされるので、雨の日のコートとしても梅雨時活躍してくれそうです。
出来上がりが楽しみです♪
~~お知らせ~~
本日より、染織家 牧山花さんの個展が
青山八木さんでスタートしています。
軽やかで着心地の良い単衣ものを見に、ぜひ足を運んでください。
日時:4月18日(火)-22日(土) 12‐19時
場所:青山八木
あこや
kusukusu
2017年4月18日 at 11:05 PM「」
いつも楽しみに拝見させて頂いている着物初心者 kusukusuと申します。
今日の記事の道行の袖丈についてお尋ねします。
羽織やコートの袖丈は、中に着ている着物の振りが
外にはみ出さないように、着物の袖丈より2分ほど
控えると聞いたことがあります。
道行の場合は、そうではないのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
あこや
2017年4月18日 at 11:30 PM「」
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
いつもブログ読んでくださってるんですね💓とても嬉しいですっ!
道行はおっしゃるとおり、着物の振りが出ないように
道行でカバーできる寸法で作られるのが良いと思います。
写真はたまたま振りが出てしまっていますが、
私もきちんとカバーできるサイズでお願いしています!
仕上がったらまたブログに載せますね!
あこや
kusukusu
2017年4月22日 at 1:47 PM「」
お返事早速いただいたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。
素敵な色合いのコート、出来上がったら是非拝見させて
いただきたいです(^^♪。
袖丈は着物より、ほんの少し長めにとるということですが、
普段のお着物の袖丈に対して、作られたコートの袖丈が
どれ位長いのか、お教え頂ければ、幸いです。
コートを作りたいと思いながら、袖丈について、諸説あり、迷っている
ところにタイムリーな記事を拝見して、思わずお尋ねしてしまいました。
非礼ご容赦ください。
地方に住んでいますので、あこやさんのブログを通じて、色んな
展示会の作品を見せて頂き、幸せです。
これからも楽しみに拝読させて頂きます。
よろしくお願いします。
AKOYA
2017年4月26日 at 12:35 PM「」
kusukusuさま
私前回のお返事で、間違ったことをお伝えしてしまいました!
袖丈については、きものの袖が出てこないようにきものの袖丈よりも少し控えて作ります。
私の場合は、袖丈が1尺5寸と長めなのですが、先日誂えた道行の袖丈は
1尺4寸6分。ほんの少し短いのです!
大変失礼しました!
短いことによって袖が固定されるんですね☆☆☆
あこや