久々の仕立て屋 凛さんへ Visit a Studio Rin
いつもお世話になっている仕立て屋 凛さんにお久しぶりに行ってきました。
変わらずお元気そうだった栁さん。
私のきものは、基本的に購入したきもの屋さんで仕立ててもらうことがほとんどなのですが、反物だけ購入したものや、頂き物のきものなど、栁さんにお願いして仕立てていただいています。
仕立て士さんにお願いするメリットは、なんといっても、直接話して相談できることです。きもの屋さんにお願いしたら、もうあとはお任せになる仕立て。案外、同じ長襦袢を基準に作ってもらっているはずなのに、なんか大きいな、とか、袖が長いな、きもの屋さんによって違うな、なんて経験ありませんか?
着物の仕立ての特徴として、誤解を恐れずに言うと、 標準寸法があるので 、だいたいの身長と腕の長さ、ヒップ回りが分かれば一旦は仕立てられちゃう。だから、結構ざっくり。適当なんですw。(すみません)
でも、きものを着慣れてくると(もちろん自分の着付けの技術が安定している人の話)、ちょっとした寸法の差から来る着心地の違いに敏感になってきます。そんなちょっとした着心地の話を相談しながら仕立ててもらえるのが醍醐味。
この日も随分昔に、ある呉服屋さんで仕立ててもらった麻の長襦袢が、どうも着丈が長くて着にくいため、持ってきました。
麻って洗うと縮むので、仕立て上がりを大きめにしてくれる呉服屋さんが多いと思うのですが、私は麻も自分の家では洗わないので、あんまり縮むこともないんですよね。
もう一つは、先日知人から訪問着を頂いたので、こちらも寸法直しに持ってきました。ほとんど袖を通したことがないというきものを譲ってくださったので、大切に使わせていただこうと思います。
皆さんも、お知り合いやご親戚などからきものを譲り受けることがあると思いますが、自分の寸法とだいぶ異なる場合には、無理して着付けで何とかしようとせずに、寸法を直して大切に着ることをお勧めします。そういう時に、何でも相談できる仕立て士さんが近くにいると、頼もしいですね。もちろん、贔屓の呉服屋さんに持ち込んでもやってくださるはずです。
面白かったのが、頂いたときは気が付かなかったんですが、袖に付け比翼がついていたんです。
比翼って黒留袖で見たことあるかと思いますが、衿とか裾に白い生地がもう一枚付いているあれです。今回の訪問着の袖口には柿色の比翼がついていました。きっとお洒落でつけたのですよね~。私こういうの初めて見たので面白かったです!
裏返すと、こんな風になっていました。
こんなお洒落もあるんですね!
この他にも、最近、着物を着てて気になる部分の話や寸法の確認をしたり、楽しい時間でした!栁さん、いつもありがとうございます!
あこや
Leave a Reply