先日、人形町にあります浴衣のメーカー 三勝さんで開催されました「大人のゆかた嗜み講座」に参加してきました! 人形町駅から徒歩数分にある三勝さん。創業は明治27年、長板本染・中形注染・正藍染という伝統を守り続け今日に江戸の […]
■喜如嘉の芭蕉布~花はすぐ花とはならず~ at シルクラブ 沼袋にありますシルクラブさんの催事です。喜如嘉の芭蕉布、特に「煮綛芭蕉布(にいがしばしょうふ)」。生産数がとても少ない上に、人気が高い芭蕉布の個展です。「煮綛芭 […]
先日、朝日カルチャーセンターで開催された、きもの研究家の森田空美先生のレクチャーを受けてきました。 「きものの美 現代の装い」と題された講義。先生にお会いするのももう何年振り。久しぶりのインプット、とても楽しみに伺いまし […]
だいぶ時間が立ってしまいましたが、2月にあこやきもの教室の新年会を開催いたしました。今回はホテルオークラ東京内にありますフランス料理 ヌーヴェル・エポックでお願いしました。 ホテルのロビーには立派なお雛様が! この季節に […]
パリのラストナイトはこちらで。 ペトレル、というレストランへ。 店内はとても素敵な雰囲気。お客様で満席です。なんといっても、このテーブルの上のキャンドルライトが好み~~。 店内はキャンドルの淡い光で、ロマンチック。 まず […]
3月に入り、イベント情報アップが遅くなりすみません!すっかり東京は暖かくなってきましたが、春はすぐそこですね!催事が目白押しです。是非チェックしてくださいね。 ■呉服 に志田「春の明光展」 に志田さんの東京での春の明光展 […]
ビルバオからパリへ戻る朝。ホテルの近くから空港行きのバスに乗り込みます。 このロングバスに乗ります。いわゆるパブリックなバスです。ビルバオの空港は町中から15分程度と非常に便が良く、この辺りも観光都市としてポイント高いで […]
ホテルで少し休憩をしてから、ビルバオラストナイトの食事へ出かけました。 バールが立ち並ぶ通りは人でごった返し!!そう、この日は金曜日ということもあったからか、すごい人出でした。マスクの国から来た私は、この景色に圧倒されつ […]
ランチを終えて、いよいよビルバオのグッゲンハイム美術館の館内へ。ちなみに、今回宿泊したホテルが美術館の入館チケット付きパッケージだったので、ホテルでいただいたチケットで入館。おそらく入館料は17ユーロくらいかと思います。 […]
ビルバオの街に入り、まずはホテルにチェックイン。 なんとお部屋からグッゲンハイム美術館が見えます!荷物をおいて、すぐさまグッゲンハイム美術館へGO! 美術館入り口にそびえる、Jeff Koons によるPuppyちゃん。 […]