2月のイベント情報★吉岡幸雄展・に志田★
皆さま、ご無沙汰しております。
とうとう、2月がスタートいたします。
本当にブログの更新が出来ていなくって、すみませんー!
緊急事態宣言が出てから、あこやきもの教室も夜クラスはすべてお休みになり、自粛生活でテンションも下がり続き、、、でも、これではいけませんね!
日々思うことも含めて、なるべくブログを通じて皆さんに発信していきたいと思います!
さて、2月のイベント情報です。
■日本の色 吉岡幸雄の仕事と蒐集
![](https://bonjourkimono.com/wp-content/uploads/2021/01/891cbb660e14573c3cb6a23745f41ff4.jpg)
京都の細見美術館では、1月から一昨年秋に急逝した染織史家・吉岡幸雄先生を追悼し、その業績を回顧する没後初の展覧会を開催中です。吉岡先生は、説明するまでもありませんが、日本の染織会に多大な貢献をした方です。
京都で江戶時代末期から続く染色工房の五代目当主であり、染織史家でもありました。古来の文献をひもとき、伝世の染織遺品をはじめ古今東西の美術工芸を研究して伝統の色彩を求めました。各地に伝わる染料・素材・技術を訪ねて、その保存と復興に努め、社寺の祭祀、古典文学などにみる色彩や装束の再現・復元にも力を尽くしました方です。(個展HPより)
本展では、吉岡幸雄先生の美への憧憬と本質を見極める眼、そしてあくなき探求心によって成し遂げられた仕事と蒐集の軌跡を紹介します。
日時:1月5日(火)-4月11日(日)
前期と後期で展示作品が入れ替わります。
前期は2月21日まで。
場所:細見美術館
■呉服 に志田「特別催事」 at 宮脇賣扇庵
京都の呉服店 に志田さんの催事です。
京扇子で名高い京都の老舗扇店 宮脇賣扇庵さんの店舗2階 天井画の間において特別催事が開催されます。優美な京扇子とのコラボレーション、きっと美しいこと間違いなし。なかなか京都への移動は難しいですが、チャンスがある方はぜひ、行ってみてくださいね。
日時:2月4日(木)-6日(土) 10時~18時(最終日は17時)
場所:宮脇賣扇庵
実は、私のinstagramではご紹介したことがあったフランスの扇子作家 Sylvain Le Guenさんは、ちょうど1年前の伊勢丹での個展以来、母国のフランスのコロナ事情の悪化に伴い、あれから京都に移住され、現在、日本にて作家活動を継続されているんですって。宮脇さんともご縁があって、今後様々なコラボレーションも見られるかもしれません。楽しみですね!
イベント情報は、随時、更新していきます。
緊急事態宣言の延長が検討されている中、催事も中止が続いております。
ちょっとした情報もなるべくこちらで共有していきたいと思います!
あこや
Leave a Reply