日本の伝統文化の見つめ方☆Google Cultural Institute

Googleがgoogle cultural instituteという新しいサービスをスタートしました。

これは、世界中の美術館やアーカイブから展示やコレクションを検索することができるサービスで、 まだ知名度の低いものから傑作まで、さまざまな文化財について詳しく記載されているweb上のライブラリーと言いますか、まさにアーカイブ。

自分の好きな映像や画像をマイページにストックすることも出来、自分の好きなギャラリーを作ることが可能です。

既にアップされているデータベースには、日本の伝統文化の制作プロセスなど高画質で収録されています。

本当にまだまだ一部ですが、googleがこうしたプラットフォームを今このタイミングで作ったことで、もっと世界の人たちに日本の伝統文化を詳しく知ってもらえる可能性が!それもとても気軽に!

今のところ、きもの関連は、西陣織などが取り上げられていますが、もっともっと充実させて〜!
伝統文化は、その製作過程などなかなか一般人にはわかりにくいし、作っている工程を知れば知るほど愛おしく大切なものであることがよくわかるから、こうしたプラットフォームをつかって拡散できるのはいいことですね。

しかし、この手のサービスって知らないうちに終わってたりすることも多いから、多くの人が活用できる価値あるサービスになっていくといいな。こうしてみると世界の美術館は一つにつながってしまう感じですね。世界のアートや伝統工芸品が本当に私たちの宝として身近に感じられます!

Google stared a new service “Google Cultural Institute” which we can search arts and historical values in the museum archives from all over the world. Now Japanese traditional cultures such as some of kimono like Nishijin-ori is also introduced in the Institute, this is very good opportunity for foreign people to get to know what the Japanese traditional culture is!

 

あこや

Leave a Reply

CAPTCHA