懐かしの染の北川さん Some no Kitagawa


先日、久しぶりに染の北川さんの着物を着ました。

染の北川さんは、今はもうなくなってしまったのですが、華やかな染め物をたくさん作られていた京都の呉服メーカーさんです。

このお着物は糸菊が大胆に描かれた小紋です。小紋といっても、図柄が華やかでパーティなどにももってこいなので、私はこの手の小紋を「ドレス小紋」と呼んでいます。

染の北川さん、全盛期は見事な振袖や訪問着をはじめ、なんといいますか言葉を選ばずに言えば、ド派手!(笑)なものが印象的なメーカーさんで、ただ、豪華さはとんでもなくあるものの、羽織ると「あら、上品」、という昨今なかなか見つけられない感じの素敵なきものを量産されていました。なので、なくなってしまった時は大ショックでしたが、当時いただいたお着物は今も大切に着ています。

染の北川さんのお客様に配布されるリーフレットにも載せていただいたことがありました~。懐かしい~(笑)。

ドレス小紋に限らず、私は小紋が昔から好きなのですが、最近の呉服屋さんではなかなか素敵な小紋に出会えないのが残念なところ。

私の推測では、消費者の小紋需要(きものを普段着として着るニーズ)の減少と小紋の制作は手がかかるということ。手の込んだ小紋を制作するには何十枚と型紙が必要でなかなか大変な作業。あんまり売れないのに型紙使って量産しても仕方がない。よってだんだん作らなくなる、よって職人も減る、やがて作れる職人がいなくなり、作りたいときに作れなくなり、欲しい時に買えなくなる。このようなスパイラルがあるような気がします。

正直小紋に限らない現象かと思いますね、昨今は。

なので、呉服屋さんでもずっとしまっていた(売れ残っていた?)小紋の反物なんかを見せてもらうと、昔はこんなのもあったのか~なんて思うことがありますし、勉強になります。

日々、可愛い小紋探しは続いておりますが、皆さま、おすすめの小紋とかあったら是非教えてください。


あこや

1 Comment

  1. ちひろ

    2021年4月7日 at 9:11 PM

    ステキ!帯も私好みだわ~☆

Leave a Reply

CAPTCHA