先日、人形町にあります浴衣のメーカー 三勝さんで開催されました「大人のゆかた嗜み講座」に参加してきました! 人形町駅から徒歩数分にある三勝さん。創業は明治27年、長板本染・中形注染・正藍染という伝統を守り続け今日に江戸の […]
タグ: きもの
■喜如嘉の芭蕉布~花はすぐ花とはならず~ at シルクラブ 沼袋にありますシルクラブさんの催事です。喜如嘉の芭蕉布、特に「煮綛芭蕉布(にいがしばしょうふ)」。生産数がとても少ない上に、人気が高い芭蕉布の個展です。「煮綛芭 […]
先日、朝日カルチャーセンターで開催された、きもの研究家の森田空美先生のレクチャーを受けてきました。 「きものの美 現代の装い」と題された講義。先生にお会いするのももう何年振り。久しぶりのインプット、とても楽しみに伺いまし […]
だいぶ時間が立ってしまいましたが、2月にあこやきもの教室の新年会を開催いたしました。今回はホテルオークラ東京内にありますフランス料理 ヌーヴェル・エポックでお願いしました。 ホテルのロビーには立派なお雛様が! この季節に […]
旅行記の途中ですが、2月のイベント情報です! ■第8回おか善個展「京染の世界~華やかな色彩」 京都の呉服店 おか善さんの東京での久しぶりの催事です。コロナを挟み、なんと3年ぶり!!やっと戻ってきてくれました、という感じが […]
今宵は、opera観劇の夜!会場はOpera Bastille。 オペラにあるガルニエで何か観たかったけど、バスティーユのオペラ座も初めてだったのでとても楽しみに伺いました。演目は「トリスタンとイゾルデ」。 ワーグナーに […]
先日、生徒さんに「面白いですよ」とおすすめして頂いた東村アキコさんの漫画「銀太郎さんお頼み申す」、さっそく購入して読んでみました。 東村アキコさんの着物好きは有名ですが、満を持してお着物漫画をスタートされましたね。これは […]
ボンジュールきものを読んでくださっている皆さま あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さま、既に通常運転に戻って、お正月気分はどこへやら、という方も多いかと思いますが、皆さまにとりまして […]
12月に入り、クリスマスムードが街中に漂ってきて、ワクワクする季節になりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 12月も各所で蔵ざらえやイベントが行われていますね。今月のイベント情報です! ■ぎをん齋藤「銀座陳列会 […]
★久しぶりの生徒さん募集です★ 2022年もあと1カ月程度となりましたが、来年2023年スタートの初心者クラスの生徒さんを若干名募集いたします。ご興味ある方は、こちらのあこやきもの教室のページも参照にしつつ、お問い合わせ […]