緊急事態宣言が、再び発令されましたね。皆さま、お変わりないでしょうか。 新年あけて、新生活だ!と気持ちを切り替えていたところに、なんだかガックリ来てしまいましたが、それぞれに対策を講じて日々を過ごしていくしかないですね! […]
タグ: きもの
2020年フラッシュバック。去年の出来事をなかなかブログにアップできていなかったので、遡ってぼちぼちアップしていきます。 12月も歌舞伎座へ伺う機会がありました。いつも仲良くしていただいているマダムにお声をかけていただい […]
今年も、幸せなことに観劇はじめが早速やってきました。 歌舞伎座の初日は1月2日ですが、国立大劇場の菊五郎一座は初日を3日に迎えます。新春から大好きな尾上菊之助さんの舞台が観られて嬉しい! 演目は「通し狂言 四天 […]
11月のイベント情報の追加です!年末に向けて、蔵ざらえが増えてきました。今年、上半期、お買い物できなかったな、という方、ぜひ、お得にショッピングしてくださいませ♪ ■銀座 志ま亀 創業210年記念「大蔵ざらえ」 志ま亀さ […]
2日目。ホテルからお散歩しながら、お気に入りのイノダコーヒ—三条店へ朝の珈琲を飲みに行きました。 Go toキャンペーンで頂いていた地域クーポンというものがあって、それを使ってみました。なんだか、旅行代金もお安くなってい […]
京都の老舗呉服メーカーの千總さんが、8月に本社1階にオープンされた千總初のフラッグシップ店舗のオープンを記念し、東京でのお披露目として、東京九段にある素敵な洋館kudan houseにて、個展を開催されましたのでお邪魔し […]
先日お願いしていた愛用の足袋がどっさり届きました。 私は、以前から京都の植田貞之助商店さんで足袋を誂えているのですが、久しぶりの追加注文。 久しぶりにお電話したら、足袋を作っていらっしゃる職人の植田勝也さんがお出になり、 […]
大相撲観戦には、久しぶりに浴衣を着て行ったんです。 普段、あまり浴衣を着ない私ですが、夏に一度は着たい衝動に駆られ、この日も久々に袖を通しテンション上がって出かけました。 数年前に誂えた有松絞の藍染の浴衣です。 実は、こ […]
毎日雨が続いていますね。被災された九州地方の皆さま、心よりお見舞い申し上げます。各地で長雨が続く様ですので、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。 さて、ずっと自粛していたあこやきもの教室も、7月に入り、やっとお稽古を再開しま […]
京都の呉服店 に志田さんから、毎夏楽しみにしている特製のお扇子が届きました。 今年は美しい藤の花。私は、藤の花が大好きなので、すっごく嬉しい! 宮脇賣扇庵さんのお扇子。絵付けが美しい〜。 嬉しい夏のご挨拶です。 あこや