先日、久しぶりに歌舞伎座へ、五月恒例の團菊祭へ行ってきました。 お天気は快晴!風が吹くと爽やかで気持ちがよかった! この日のお目当ては、第二部の暫と土蜘蛛! 團菊祭自体も2年ぶり?!且つ、今回は久しぶりに、海老蔵さんが歌 […]
タグ: きもの
先日、渋谷にありますセルリアンタワー東急ホテル内にあります能楽堂にて、観世流によるお能を観てきました。 こちらの能楽堂にお邪魔するのは久しぶり♪ お能を観る前に、お友達とホテルの40階にある南仏料理のクーカニョにて、ラン […]
青山八木さんで四月六日(水)から開催されている染織家 冨田潤さんの個展にお邪魔いたしました。 冨田さんの作品は、まさにArt。テキスタイルアーティスト Jun Tomita として世界で活躍され、現在は京都を拠点に活動を […]
先日、銀座7丁目にお引越しした、京都の呉服店 えり善 銀座店さんの新店舗オープンにお邪魔してきました。 銀座の電通通り、洋菓子のウエストと香りの松栄堂さんの間に新しいお店があります。お店の入り口には、沢山のお花が飾られお […]
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 令和四年がスタートし、皆さまいかがお過ごしでしょうか?ご家族や大切な人と一緒に、のんびりとした新年を迎えられていることと思います。 気持ちも新たに、2022年も日々を大切に精 […]
もう2021年が終わろうとしておりますが、過日の志村ふくみさんと洋子さんの個展にお邪魔した時のことをアップしていなかったので、今更ですが、アップさせていただきます~。 銀座の老舗洋品店 壹番館で11月末に開催されていた「 […]
先日、ご縁があって1894年 明治27年創業の三勝株式会社さんにお邪魔しました。 三勝と書いて「さんかつ」と読みます。皆さんも浴衣を着られるでしょう?三勝さんは創業時からずっと“ゆかたや”としてご商売をされていらっしゃい […]
この日は、琵琶奏者 友吉鶴心の琵琶の会「一期一会」を聞きに、千駄ヶ谷にあります国立能楽堂へ。(能楽堂にご縁が続いてるなぁ) 妹と一緒に置きもので伺いましたよ。真ん中が友吉鶴心氏。 ずいぶんと前からご縁があって、ただ今回は […]
先日、お教室の生徒さんが出演される踊りの会が、銀座能楽堂で行われるということでお邪魔してきました。 Ginza Six内にあるこちらの立派な能楽堂。出来てからもう数年経ちますが、お邪魔するのは初めてで、立派な能楽堂に観劇 […]
さて、津田楼さんでランチの後は、金網つじさんによる豆腐すくいワークショップに参加しました。 金網つじさんは、ご存知の方も多いのではないでしょうか?高台寺近くにある金網やさんで、京金網というジャンルの商品を扱っているお店で […]