ボンジュールきもの、パリに行く⑯ bonjourkimono goes to Paris!
次の目的地に到着!
大きな鉄橋です!これはなあに?

ビルバオの街に程近い、こちらは、世界遺産 ビスカヤ橋。世界最古の現役の運搬橋です。運搬橋ってなんだろうと思ったのですが、河の岸から岸へ、人や車を運ぶ役目を担っているのです。
1893年に建設されたこの橋、パリのエッフェル塔を設計したエッフェルの弟子の1人、アルベルト・パラシオが設計。

そう言われると、エッフェル塔に似た、鉄橋そのものの美しさがありますね。
実際、私もこれに乗って、河の向こう岸まで渡ってみました。スイカのようなパスを使って地元の方達の足となっているのがよくわかりました。
河を渡ったところに、こんな看板が。

これは、サンティアゴコンポステーラと言われるフランス各地とスペインのキリスト教聖地を結ぶ聖地巡礼の北ルートに当たる場所で、「聖地はこちら」という案内の看板。
帆立貝の形をした矢印が描かれていますが、この聖地巡礼のシンボルですね。

この川沿いには、かつて、鉄鋼工場が立ち並んでいました。ビルバオは、鉄で栄えた街。鉄鋼業が栄えるとともにこの河もひどく汚染されたんだとか。
ビルバオの街は、この廃墟と化した鉄の工場を再開発して生まれ変わった街。今もまだまだ河沿いには使われていない工場が並び、ここから徐々に再開発エリアが広がっていくのだそうです。
再び車に!ビルバオの街へ向かいます。

ビルバオのサッカークラブの建物が見えてきました!
少し走ると、出ました!グッゲンハイム美術館です!

会いたかった~(笑)。今回のバスクの旅、最大の目的です!
つづく
あこや
Leave a Reply