水の月の京都へ〜その⑦〜
翌朝は、朝から勉強会へ。
朝寝坊して、びっくりして飛び起きましたが、なんとか間に合いました。
目的地はこちら。旧三井家下鴨別邸です。

初めて伺いましたが、とっても素敵なところでした!
下鴨神社のすぐお隣。重要無形文化財に指定されている施設なのですが、申請すれば勉強会などに利用することが出来るのだそうです。

お庭には、こんなに色鮮やかな紫陽花がいっぱい咲いていました。
2階の広間に上がるとお庭がいい眺め!

もう、30分で仕度したのでヘアスタイルもぐっちゃぐちゃでお恥ずかしい。
前日の装いとは帯は同じですが、異なるきもので伺いました。装いについては、また追って。

お庭の紫陽花の前でもパチリ。
素敵な空間で勉強会を終えて、お仲間と連れ立ってお昼へ。
大好きなコリスさんに伺いました〜。
たくさん頂いたのですが、一部をご紹介。この時期ならではの鱧のフライとか。

私の大好きなフォアグラのサンドイッチ。

濃厚な一皿!
そしてメインは、大きな鱸!

こんな立派な鱸!感激!

持っているのも重そう!
取り分けて頂きます。もう最高でした♪

他にも色んなお料理をいただいたので、お腹がはち切れそうでした。(笑)
コリスのあとは、再び場所を移して、また勉強会でした。
お腹いっぱいなのに、お邪魔した先でお茶菓子に出して頂いた川端道喜の粽。

すごく美味しかった♪
頂いてばかりですね!
つづく
あこや
Leave a Reply