久々の京都! drop by Kyoto!

        

大阪で仕事があったので、京都に立ち寄りました! とても久しぶりの京都だったので、嬉しい!とりあえずお腹が空いていたのと寒いので白みそのお椀を求めに志る幸さんへ! 大好物のおとしいも♪ あ~体があったまった! 数時間、一気 […]

Read more

染織文化講座Ⅲ 染織家 築城則子先生「小倉織と色彩美」~その③~Noriko Tuiki’s Kokuraori lecture

        

【縞という表現について】 日本古来から言われる「縞」とは、本来は、「たて縞」のことを指していました。それが現代の日本では、縞と言えばたて縞もあれば横縞もさすと言うごちゃまぜの状態。実は英語では、きちんといい訳がされていて […]

Read more

染織文化講座Ⅲ 染織家 築城則子先生「小倉織と色彩美」〜その②〜Noriko Tuiki’s Kokuraori lecture

        

【江戸時代から続いた小倉織の衰退】 江戸時代から隆盛してきた小倉織は、昭和初期に衰退し、完全に生産が途絶えてしまいます。 なぜ、小倉織は衰退したのか。 ①幕末、小倉藩の専売制導入が維持できなくなっていった。 ②長州戦争に […]

Read more

染織文化講座Ⅲ 染織家 築城則子先生「小倉織と色彩美」〜その①〜 Noriko Tuiki’s Kokuraori lecture

        

毎日がバッタバタで、怒濤のように過ぎて行くのですが、やることが山盛りなのにやるべきことになかなか手を付けられておらず、ブログも書きたいことが滞っております。。。!がんばります!でも、ちょっとゆっくりしたい。。。かも(笑) […]

Read more

NHKカルチャー:木村孝先生「きものと生きる〜手持ちでよそおうお正月〜」Taka Kimura’s lecture New year’s fashion

        

NHKカルチャーで行われた木村孝先生の講義へ行ってきました☆ 今回のテーマは、手持ちでよそおう正月でした。先生の素敵な着姿のお写真がないのが残念なのですが、講義メモだけでも残しておきます! ●今日の先生の装い 今日は、先 […]

Read more

追加☆12月イベント情報☆津田千枝子 型染め帯のはぎれ100展・池田重子コレクション 日本のおしゃれ展

        

イベントの追加情報です! ●津田千枝子 型染帯 はぎれ100展 毎年12月の青山八木の「型染の帯展」も、昨年で10回を迎えた津田千枝子さん。11回目の個展を行うにあたり、手元に保管していた大量のはぎれを展示することにされ […]

Read more