小宮家の江戸小紋 人間国宝になられた小宮康正さん。小宮家の江戸小紋を継ぐ3代目です。 レクチャーの日、小宮家4代の反物をお持ちくださいました。 こちらは、康正さんの作品。「さざなみ」。伊予染というのは、型紙を使って一度染 […]
タグ: 人間国宝
江戸小紋のルーツ 江戸小紋のルーツに迫ります。 防染糊で制作された現存する最古の型染といわれるのが、春日大社にある源義経(鎌倉1185-1329)が所用した籠手(こて)。麻地でどちらかというと長板中形に近いものだったそう […]
三代続けて人間国宝へ 先日、きもの雑誌「美しいキモノ」が主宰する美しいキモノ・アカデミー 夏の講座へ参加してきました。 「江戸小紋と伝統」 この日の講師は、江戸小紋の小宮康正さん。小宮さんはおじいさまの小宮康助さんの代か […]
勉強会やら旅行やらでバタバタの毎日ですが、これについては触れなければいけませんね。 フィギュアステートの羽生結弦選手、国民栄誉賞の受賞おめでとうございます!皆さん、ご覧になりましたか?ニュース! ※asahi.comさん […]
久しぶりの歌舞伎座へ 春先の曇り空の日。 歌舞伎座へ3月大歌舞伎を観劇してきました。 今月の歌舞伎座は、大御所ぞろい。見応えある演目が昼、夜とラインナップされています。今回お邪魔したのは昼の部。 ・国性爺合戦(こくせんや […]