NHK教育テレビ「にっぽんの芸能」でMCの南野陽子さんの担当コーナー 「ナンノの着物ことはじめ」ご覧になっている方も多いのではないでしょうか? 染織研究家 木村孝さんと着物スタイリストの大久保信子さんが毎週交互に様々なテ […]
靴を愛してやまない私。 Jimmy Choo に Sergio Rossi、Roger Vivier あげればきりがない美しい靴たち。 でも、きものの世界にだってあるのです。 それは、ぎをん ない藤の草履たち。 もうみな […]
市川海老蔵さんの初春花形歌舞伎「壽三升景清」(ことほいでみますかげきよ)を観に行ってきました。 会場はさすが着物姿の人がたくさん♪ 海老蔵さん演ずる景清の巨大羽子板も。 今回の演目は、歌舞伎十八番に描かれた悪七兵衛景清の […]
普段から整理整頓が苦手な私。 きものもだんだん増えてくると、 「あれ、あの帯見当たらないな」とか 「わー、こんなきもの持ってたの忘れてた」 なんてこと、ありますよね。 世の中の整理整頓上手な方には遠く及びませんが、とにか […]
お正月には和菓子といえば、はなびら餅。 遅ればせながら、やっといただきました☆ 赤坂の名店 塩野の菱葩餅(ひしはなびらもち)です。 みそ餡が上品で美味しかった。 一年に一度の楽しみですね。 花びら餅といえば、小さい頃から […]
お正月があけて、今日から仕事始めの方も多いと思います。 12月も大蔵ざらえなどイベントが各所で催されていましたが、 新春企画もたくさん! 少しですが、ご紹介します☆ ●銀座 志ま亀 こっくりとした独特の色味と大胆な古典柄 […]
鹿の子絞り、って言葉をお聞きになったことがあると思います。 鹿の子絞りとはこんな柄。 よく見たことがある文様だと思います。 大辞林第3版によると、鹿の子絞りとは、 布を小さくつまんでくくった絞り染め。白い小さな丸が表され […]
お正月二日目にもなると、もうどこかへ行きたくてうずうず。ということで、日本橋と銀座をプラプラしてきました。 きもの好きにとっては、日本橋ははずせない街ですが、さすがに今日はどこもお休み。 ということで、日本橋三越さんへ。 […]
みなさま、 あけましておめでとうございます。 きものブログ「♡ボンジュールきもの♡」、2014年もたくさんの きものとの出会いをご紹介できればと思っていますので、 どうぞよろしくお願いいたします! さて、新年の私の装いは […]
大晦日ですね。 私のトルソー 「稽古ちゃん」も、2013年着納めです。 2013年最後は、お正月を前に準礼装でコーディネートしてみました。 鳥の子(ベージュ)色の一つ紋の色無地に、おめでたい萬葉袋帯を合わせました。 皆さ […]