都風俗雛形 old kimono catalogues

        

先日、「都風俗雛形」という明治時代に発行された本を見る機会がありました。 上中下と3冊構成になっていて、写真は下巻です。 タイトルの通り、都ではこんな風俗(ファッション)が流行ってますよ、といういわばカタログのようなもの […]

Read more

「創設80周年特別展 日本民藝館所蔵 沖縄の工芸」記念講演会へ~その③~ The seminar of Okinawa textile in Nihonmingei-kan

        

レクチャーの続きです。 ■沖縄の織物 沖縄の織物は様々です。素材だけでも様々です。 <素材の種類> -芭蕉 -絹 -苧麻(ちょま) -木綿 これらの織物が出来る糸素材について見て行きます。 <多様な糸素材> -苧麻・ラミ […]

Read more

「創設80周年特別展 日本民藝館所蔵 沖縄の工芸」記念講演会へ~その②~ The seminar of Okinawa textile in Nihonmingei-kan

        

レクチャーの続きです。 沖縄に関して言うと、私は仕事で何度か訪れたことがある程度で、あまりよく知らないというのが、本当のところです。沖縄の持つ独自の文化圏について、きちんと学んでみたいと興味を持ち始めてから、少しかじり始 […]

Read more

「創設80周年特別展 日本民藝館所蔵 沖縄の工芸」記念講演会へ~その①~ The seminar of Okinawa textile in Nihonmingei-kan

        

先月、駒場にあります日本民藝館へ行ってきました。 長年、行かなくちゃ!と思いながらまだ一度も訪れていなかった場所。 やっとやっと訪れることが出来ました。 到着して、本当に驚いたのが、この建物、この佇まい。素敵すぎるー!! […]

Read more

木村孝先生 特別講義 美しいキモノ・アカデミー「夏から秋への仕度」〜その②〜 Ms. Taka Kimura’s kimono lecture

        

今回のアカデミー、お友達のりえちゃんとご一緒しました〜。 彼女は、素敵な絹紅梅をお召しで、帯の朱色がとても印象的です。おきものは、近くでよく見ると細かいトンボ柄なんです!透け感も涼しげで、この季節、やっぱり絹紅梅もいいで […]

Read more

木村孝先生 特別講義 美しいキモノ・アカデミー「夏から秋への仕度」〜その①〜 Ms. Taka Kimura’s kimono lecture

        

美しいキモノ主催の木村孝先生のレクチャーへ伺ってきました! この日も朝から大変な陽射しで暑くなりました! 今回のテーマは「夏から秋への仕度」と、もう秋!?という感じですが、ファッションとはそういうものですよね〜。袷の季節 […]

Read more

木村孝先生 特別講義 美しいキモノアカデミー「春衣の楽しみ」Taka Kimura’s special lecture

        

恒例の美しいキモノ主催 木村孝先生の特別講義に伺いました。 今回のテーマは「春衣の楽しみ」。集まった受講生の質問を中心に、春の装いから、悩み多き単衣の季節の装いまで、幅広いお話、堪能いたしました! いつもは、きもので伺う […]

Read more

染織文化講座「芹沢銈介のいろは―金子量重コレクション」展へ〜その②〜 Keisuke Serizawa from Kazushige Kaneko collection

        

国立近代美術館の研究員 今井陽子さんによるレクチャーのメモです。 ■430点の寄贈からなる今回の展覧会 「芹沢銈介のいろは」展は、2015年に芹沢銈介自身と30年以上の交流があり、芹沢作品のコレクターであり研究者である金 […]

Read more